2024年01月03日
冬の釈迦頭
「瓶と釈迦頭」 水彩f6途中
早朝は放射冷却で寒
その後は今日もポカポカ
三ヶ日 うららうららの陽
午前 アタイワザ
一畳ほど耕し施肥
ラディッシュ・蕪の間引き菜
元日に収穫した釈迦頭
やわらかくなったので
食してみた
夏実に比べ淡白だが
期待しなければ十分に
甘く美味しい♪
Posted by ぱるさー at 18:25│Comments(2)
│植物ノート
この記事へのコメント
明けましておめでとう。
毎日のブログ更新 ありがとう。
私は 年末から風邪をひいて元旦から寝正月でした。
寝ながら 今年はしたい事がいっぱいあるが・・・
気持ちは先走り体力の無さに 頭打ち。
そんな折に ぱるさーの言葉を見て なぜかガッテン。
期待をしないで やりたい事をしようと。
体力つけて 山に登れるようにしておくよ。
毎日のブログ更新 ありがとう。
私は 年末から風邪をひいて元旦から寝正月でした。
寝ながら 今年はしたい事がいっぱいあるが・・・
気持ちは先走り体力の無さに 頭打ち。
そんな折に ぱるさーの言葉を見て なぜかガッテン。
期待をしないで やりたい事をしようと。
体力つけて 山に登れるようにしておくよ。
Posted by 豆 at 2024年01月04日 00:18
ハッピーニューイヤー♪
コメントありがとう
年々体力が落ちるのは仕方のないこと
先輩諸氏も70過ぎたら毎年弱りだよ と脅かす
せめて現状維持に努め 目減りする分は見ないよう
どうでしょう! 70を記念に今年辺り
少し背伸びした山登り いや山歩きでも!
コメントありがとう
年々体力が落ちるのは仕方のないこと
先輩諸氏も70過ぎたら毎年弱りだよ と脅かす
せめて現状維持に努め 目減りする分は見ないよう
どうでしょう! 70を記念に今年辺り
少し背伸びした山登り いや山歩きでも!
Posted by ぱるさー
at 2024年01月04日 20:16
